2019年のコンパス

今年2019は、年号が変わるという世の中の大きな変化がある一年になるんですが、

それを機に、自分としても何か大きな変化を起こしていきたいと内心思っていて、

いろいろ画策してます。

 

入社して、学生時代のような学生団体活動から離れたことで、ひとつ気づいたことがあります。

それは、

何か熱中して自分でプロジェクトを立ち上げて仲間見つけて築きあげるようなことがしたいなという思いです。

 

確かに会社でいまやっている仕事は巨額のお金がうごき、世の中の大きな変化に直結するものづくりで、社内的なミッション性はすごくあるんですが、

まだ自分自身のめり込みすぎてないという理由もあるが、

これから本腰入れていくつもりだ。徹底的にやらせてくれない空気なんだけど、そろそろそんな空気をぶち壊してやろうと思っています。はっぱをかけろと副本にも言われたことだし!

時間感覚が遅いと思ったのだけど、(これが俗にいう新人の無謀なのかも!!(笑)

それを早められるのは自分しかいないな、だってひとつ上の世代で9年目だもん、慣習になれきってるよね~~~(^^;

保留してたら物事進まない。だから「秒でやる」!!

 

 

情報で判断するっていうのは無理なんですよね。とにかくやってみて、修正修正、、アウトプットしないとどうしようもない。

 

そのためには、「まず自分がいる場所で結果を出して、次のステージに行こう」

と思って3年をめどに、今の会社での仕事の前半に関してはやろうと思います。

後半は、希望の海外事業部に行くこと、だと今は考えているけど、それってもしかすると今の自分の狭い視野の中での選択肢にすぎないから、あくまで暫定。

3年後の自分が、この業界に、この会社に新しい勝機を見いだせていたら続けるかもしれない、程度。

 

ということは、なおさら実力をつけないといけない。

 

そのためにまずやるべきことを宣言します。まず、

①2019年の予測特集をやってる雑誌を片っ端から読む。

次に、自分の業界のトレンドを特集している雑誌を読む(しっかり勉強する)。

何を聞かれても分かるような状態にしておく!!

ここで注意すべきは、

それで達成ではなく、それでようやくスタート地点に立てるということ。

(研究するときだって、テーマ選定~本格着手までのリサーチがものすごい大事ですよね。初心者はよく軽視するけど。)

 

そう、だから、まずスタート地点にたつ。

だから、そんなに時間をかけていられない

この事前準備は、1月中に終わらせる

つまりあと約3週間!

なにがなんでもこれをやりきる。そうしないと今年の飛躍は着火できないから。

 

(確かに他にも、ランニング、英語・中国語の勉強、ギター、、などなどやりたいことはたくさんある。が!!制約があるから時間を作れるだろう!)

PJのマネージャーに比べれば時間なんていくらでも作れるはず!

まずは、この業界で、この会社で、結果を出すのがメイン!

その上で、サブでどれだけ次の分野への種まきをするか、楽しんでいきたい!

それができれば最高の人生に近付いていける!

2019年の抱負(スケジュールと人付き合い編)

あけましておめでとうございます。

 

昨年は環境がガラッと変わって、毎日を生きていくので精一杯でした。

その結果、面白そうだと思ったことや、やってみたいと思ったことを結構やり残してしまったなぁと反省してます。

なので今年は、自分の心の声に誠実に生きようと思います。

そのために、『月間テーマ』なるものを設け、3か月に1度、『○○にハマる月』を設定して、その月はそれのオタクになる笑 年に4つのテーマを追いかけられます。

 

アウトプットと人付き合いについて。

『月間テーマ』と資格試験勉強と旅行とツイッター運用を仕事に加えると、

既に結構予定がいっぱいになりそうな感じになって余裕を入れたくなるところだけど、ぐっとこらえてみる。

むしろ、優先度の低い予定をいれなくて済む、というメリットだと気づく。

 

人と会うときの感動が薄れていた。会いたくて会いたくて仕方ない状態で会いたい。

具体的には、「今週末○○さんに会わないとアレがすすまない~~~~」というような不可欠感だ。そうして必要な人にだけ会ってたっていう”実”のところを今年は取りたいと思う。

そうすると、今度は昔から定期的に会っている友人(近親友とよぶ。)の本当の大切さに気付く。

誤解を恐れずに言えば「アウトプットの相手として最高」ということだ。

 

悩み事、うれしかったこと、面白かったこと、今ひそかに考えていること、、、

そういうことをノンジャンルで包み隠さず本音でアウトプットし、相手もじっくり聞いてくれるっていう関係は、なかなか貴重なものだし、ノンジャンルで話せる深い関係を10人、20人もと持つのは現実にそぐわないだろう。

たまに同窓会で会うくらいの友達(縁親友とよぶ。)も大事だけど、求めていることも求められていることも近親友のそれとはまた違うのかもしれない、と気付いた今日この頃。

 

名古屋。それはいつになっても自分の帰る場所であり、気持ちをリセットしてスタートできる場所。

友だちっていいね。(SNS時代になって、友だちの定義が広がったように思うけど、狭義の友だちをこれからも大事にしていきたい。)

いやはや、人間関係って、おもしろいね。

 

そんなふうに、人間関係を見つめなおすのも、今年のミッションにしたい。

さぁ、まだ出会っていない「友だち」に、今年は何人出会えるかな~(^^)/

 

 

 

 

 

 

ライフワーク、都市開発

このブログのテーマは、『都市のプロデュース』だ。

技術は進化する。都市だって進化する。

 

「都市は人類最高の発明である」(エドワード・グレイザー)

 

しかしいま、われわれは

都市を使いこなしているか?

都市は人類にどう役立っているか?

そもそも都市はどうやって創られているのか?

 

従来の常識を越えていけ。

都市について深く探求し、

そしてその答えを自分の都市開発で表したい。

 

21世紀の新たな都市論を打ち立てる。